婚活は30代からでもまったく遅くありません(38歳/会社員/男性/大阪府)
婚活を経て幸せになっている人は、コンシェルジュのアドバイスに従っています。
自己流の方法では相手が見つからないのは、自分の経験上知っているはずです。
自力で見つけられるなら、高いお金を支払って相談所には入会しません。
パートナーエージェントは、各人の価値観・人柄を見極めたうえでアドバイスをしてくれます。 実際にコーチングやマッチングサービスを受ければ、自分と相性のよい人間がたくさんいることに気づくはずです。
相性バッチリの人間は、自分が思っている以上にたくさんいるものなのです。 ただ、うまく巡り会えないだけなのです。
婚活で結果を出すためには、自己流のやり方を完全に捨ててみてください。自己流の方法では自分の欠点に気づけないので、同じ失敗を繰り返してしまうのです。
そうしているうちに、だんだんとやる気も萎えてくるものでしょう。 僕が婚活をしていたときは、1年以内のゴールを目指して活動していました。
本当は2年に設定したいところでしたが、コンシェルジュから「とりあえず1年間にしてみよう」とアドバイスを受けたのです。「期間を長くしてもダラダラして時間の無駄になる」というのが理由です。
会員状況を知りたい人へ
パートナーエージェントの会員は、みなさん非常に積極的です。これは男性の私から見てもはっきりと感じられます。
入会3ヶ月以内のお見合い率は99.4%となっており、ほぼすべての方がお見合いしているのです。
入会したけど何もせずダラダラと時間を過ごす方が非常に少ないのが特徴です。
なぜみなさん積極的かというと、何をするべきか明確になっているからでしょう。
ダラダラと時間を過ごす方の特徴は、「お見合いで断られた→次に何をするべきかわからない→時間ばかり経過してモチベーションダウン」というパターンにはまっています。
これを繰り返していると年齢ばかり重ねてしまうので、ますます相手は見つかりません。各相談所の口コミや体験談を読んでいても、婚約まで至らずに失敗する方の多くは、このパターンにはまっていますね。
男性の場合も、20代のころは積極的ですが、30代に突入するとやや消極的になり、30代後半になると半ば諦めてしまう方も多いです。年齢がハンデとなるのは女性だけでなく、男性にも言えることです。
特に最近では、女性が男性に求める条件として「容姿」の割合が増えてきているので、昔よりも年齢が重視されることは間違いありません。
とにかく成婚までが早いです
私は今まで7社ほどの相談所を利用してきましたが、ここはとにかく成婚まで早いと感じました。入会してから10ヶ月で成婚退会に至りました。
一般的に婚活には1年半以上かかると言われていますから、かなりのスピード結婚だと思います。
他社もお見合い・パーティーは非常に多いのですが、相手とじっくり話す時間がなかったり、コンシェルジュのサポートが弱く、あとひと押しのところでダメになったりしました。
自分でアプローチできれば一番でしょうが、これが簡単に行える人は相談所に頼らないでしょう。
自力では不安があるから相談所に入会するわけですから、コンシェルジュに依存してしまうのは仕方ないと思います。
活動がスムーズに進むと、めげずに済むというメリットもあります。
他社でも活動してきて感じたことですが、いつまでも結果が出ないとやる気が低下してきます。
これは仕事・勉強など、すべてにおいて言えることだと思います。結果を出している人ほどモチベーションをうまく保っているのですが、そのためには小とはいえども結果を出しています。
まったく結果が出ずに、ダラダラと惰性で活動している状態が一番悪いと思いました。
年齢層はどうなっている?
ここでは31歳~40歳までの年齢層が特に多いです。
「20代までは自力で婚活できる」と思っている方でも、30歳を超えると焦りが生じるようです。
これは男女に共通することであり、特に女性は30代に突入すると相談所を利用する方が多くなりますね。
入会する時点で焦りを感じているので、とにかく早く相手をみつけようと必死になるわけです。
しかし、私の経験では焦る人ほど、うまくいかない傾向がありますね。これは、どこの相談所でも同じだと思います。
「早く相手をみつけないといけない」と思うので、とにかく大勢とアプローチするようになり、数打てば当たるという戦略になるようです。
これは合理的に思えますが、相性の合わない相手ともアプローチする機会が増えるので、なかなか結果が出ないのです。
それよりも、アプローチ人数を減らしてもよいので、相性のよい相手をみつけるほうが成約率は格段に上がります。
これはコンシェルジュの方も実際に言っていた言葉です。
評判のよい相談所は、再婚者の割合が多く、成約率が高い傾向があります。
バツイチ、子連れ婚なども同様であり、婚活が不利と言われる方が結果を出している相談所は、コンシェルジュの質が高いと思っていいでしょう。
データマッチングだけでなく、コーチングによって人間チェックしていくことが大切です。機械は便利なものですが、いざというときには精度に欠けるものです。
最後はパートナーエージェントのコンシェルジュのスキルがものを言います。
パートナーエージェントのデータ
パートナーエージェント |
オススメ度 ★★★★ | ![]() |
||
![]() ![]() |
![]() |
|||